だって寒いもん


みるく~!


お散歩は?



はい!隠れてもダメです!(笑)


どうも寒い日の朝はノリが悪い。


若い頃は寒くても暑くても


外に出たがったんだけどなあ



じゃ、置いてっちゃうよ〜!(あたし一人で行くはずは
ないんですけど)


いいの〜?




それは困る!って?


置いていかれるのはイヤらしい



じゃ、行ってこようね


今日は外へ出てちょっと歩いたら


急に進まなくなりました。


あれ?どうしたんだろう


以前ケガで膝の前十字靭帯の手術をしたことがあって


それ以来歩き方はいつも気にかけて見ているんだけど


どうもそれではなさそうで・・。


だったら、どっか、たとえばお腹が痛いとか?


たまに立ち止まってあたしの顔を見る・・どした?みるく


もう少しだけ歩かせて


歩けないようなら抱っこして連れて帰ろうかな


あれ?


みるくの着ているベストの首近くの大きな穴


あんなのあったっけ?


そこから何が出るんだ?




あっ!前足だわ😱


そう、片方の前足が袖ぐりから出てなかった。


ごめん。これじゃ歩けないよね💦


道の端で止まって前あしを服の中から引っ張り出す。


(慌てていたので写真は撮ってません)


それからいつものコースを歩いて


帰ってきました。



ホントごめん!


あとはまたゆっくり寝てくださいませ。

のどが痛い時の救世主・・マヌカハニー



みなさんは喉が痛いなあって思ったときどうしてますか?


これは人それぞれご自身に合った対処法があると思います。


風邪のひき始め。


私はほとんど喉から来ます。


子供の頃はよく扁桃腺を腫らしたりもしていました。


今はそこまでではありません。


それでも喉が痛くなると


うわっ!ヤバい 風邪引いた?って思います。


まず。喉がガンガン痛くなる前に


なんか喉が・・変


って言うところから始まります。


そこですぐ思うのは


「マヌカ・・マヌカ・・マヌカ食べないと」


家にいる時はいいのですが仕事中だと手元にないので


早く帰ってマヌカ食べ(舐め)たいって思います。




これは今私が食べていr食べているマヌカハニーです。


大きさがわかるように500mlのペットボトルを並べています。


けっこう小さいです。


そもそもマヌカハニーって・・。


ニュージーランドのごく一部の地域で原生するマヌカの木。


その木の花から採れるハチミツがマヌカハニーです。


マヌカハニーとはちみつの違いは高い抗菌力(抗炎症力)です。


人の病気の多くがウィルスや炎症によるものだそうで


それらに対する高い抗菌力からたくさんの効能があるそうです。


ニュージーランドの先住民のマオリ族はマヌカを「復活の木」と呼んで


古くから万能薬としていたそうです。


マヌカハニーにはUMF。MGOの品質基準の指標があって


それぞれの数値は抗菌作用の高さを表しています。


なので数値の大きい方がより抗菌作用の効果が大きいことになります。


私の食べているのは


UMF15+


だいたい¥4000~5000くらい。


いろいろ買ってみたけどだいたいいつも


これくらいのものを必ず常備してます。


ちょっと高いけど病院に行って薬代がかかって


寝込むことを考えたら


ま、いっか!なのです。


味はハチミツよりちょっとくせがありますが


慣れます。


私は喉が痛くなるとスプーンで一杯食べます。


だいたい一回2回食べると喉の痛みから解放されて


風邪に進行することはほとんどないです。


テレビで見た誰だったかは


毎日食べていると言っていましたが


私は毎日食べるには高いので


喉が痛い時だけ(笑)



もう一つはコレ


グレードは低いので¥1500~2000くらい


味はハチミツに近くて食べやすいです。


喉がそこまで痛くはないけどちょっと変かな


って時に。


私の場合は喉だけ注意していれば


ほとんど風邪をひくことはないようです。


ただ、これは私に効いたってだけのことで


誰にでもお勧めできるというものでもありません。


基本はやっぱり手洗いとうがいでしょうか。


季節の変わり目です


みなさまも体調に気を付けてお過ごしくださいませ。

ズボラなあたしの収納術


とは言ってもそんなたいしたものではないんです。
そもそも面倒くさがりでズボラなあたしです。
片付けは得意ではありません。


だけど散らかっているのはキライです。


よく、収納の達人とか、片付け上手な主婦の方の
出ているテレビや雑誌を見て感化され
よしっ!って一念発起して
その通りやってみるはみるんですが


「では、はじめに片付けたい押入れや収納棚、引き出しの物を
いったん全部出してみましょうか」


ここでまずあたしの「よしっ!」が
半分そぎ落とされることとなる。


なぜか……。それは
めんどくさいからに他ならない。


もっと簡単に片付ける方法はないんだろうか。
その前に考えてみた。
なぜ散らかるのか…。


そこは自分でもよくわかっている。


何かを出そうとして、その付近の物をぐちゃぐちゃにしながら
探して、見つかった後そのままにするからであった。


雑誌やテレビで紹介されてた収納かごみたいな物をいくつも使って
収納する方法。


これはぜひやってみたい。でも
大掛かりなことを始めるとまた途中でめんどくさいお化けが
あたしの中から出てきそうなので


簡単なことからはじめました。


まず、洗面所です。


パッと見キレイじゃないですか?


散らかる小物たちをケースに入れただけです。


これは上の段。


これは2段目です。


あ、この歯ブラシの数ほど大家族ではありません(笑)


古くなった歯ブラシをとっておいて掃除に使ってから
捨てようと思ってるのが


使ったあとそれほど汚くなければ、洗ってまた
戻しちゃうので、数はあまり減っていきません(なかなかの貧乏性😅)


洗濯のジェルボールの容器は100均の物ですが
その他のケースはマスクの入っていたケースです。


Fittyという箱マスクは外袋を外すと
そのまま自立するマスクケースになっているんです。


マスク生活も長かったので
けっこうこのケースもたまりました。


そこに掃除用の歯ブラシや、散らかる小物たちを
ケースごとに分けた。


それだけです。

あと、よく使うのが綿棒の入っていた容器


これもフタ付きなので細かい物を入れておくのに
便利なんです。

真ん中の黄色い箱も何かが入っていた硬い紙の箱です。


中にごちゃごちゃ細かい物を放り込んでも箱の外には出てこないので
とりあえずは散らかっても箱内で収まります(笑)


このティッシュの箱も使います。


他のティッシュの箱に比べて硬くてしっかりしているので
箱の上側を切り取ってもしっかりと安定してるんです。


なので、中のティッシュが無くなるとどこかで使います。

最近ではシューズクローゼットの中の
みるくのお散歩袋入れになってます。

中身はこんな感じ。
サイズもピッタリ。


なんだか貧乏くさいですけど…。
大丈夫ですか?あたし(笑)


次いきます。

ここはパントリーです。

ここはさすがに中に入れる物がそこそこ重たいのと
目立つ場所なんで、IKEAの収納ケースを使っています。


中に入っている物をシールに書いて貼ってあるので
ぐちゃぐちゃにするのも最低限で済みます(笑)


このシールはとっても優れていて
ダイソーでよく買い足すんですが



貼ってもいらなくなったらかんたんにキレイにはがせます。
なので何回でも貼ったり剥がしたりできます。



ジップロックとかに小分けにして冷蔵庫や冷凍庫に入れる時も
中に入ってる物をシールに書いて貼っておけば
探すのに便利です。


ジップロックも洗って乾かしてまた使うので(えっ?うちだけ?💦)


シールが剥がしやすいのは助かります。
剥がす前に水にぬらしちゃっても、乾いてからならまた
キレイにシールははがせます。



パントリーの下側です。


ここにも100均のカゴがいくつか入っています。



でも後ろ側は段ボールのケースをカットして使っています。


後ろだから見えないのと、ケースごと引っ張り出せるので
捨てずにまたつぎも使います。



ここを開けると必ずみるくがやって来ます。


みるくのおやつもここにしまってあるので

あと、便利なのがコレ。


紙袋です。


よく硬い紙でしっかりしたショップバッグってあるでしょ?
それです。


狭いスキマにも入るし、そうそう破れないし


いくつか並べて使う時は高さを合わせるように切って
上側を折り返すとより使いやすいです。


古くなってヨレヨレになったら違う紙袋と
取り替えればいいので。


パントリーの上段のケースも中はキチンと整頓されてはいません。


必要なケースを下ろしてガサガサって必要な物を取って
戻す時もガサガサって放り込む感じ。


でも何か新しい物を入れようとする時に入らないと
そこでやっと中を少し整頓してから入れるので


とは言ってもケース一つの整頓なんてしれてますので
ズボラな私にはこれが精一杯ってとこでしょうか。


もっとステキな収納にするには
収納ケースも収納BOXも探すとオシャレな物がたくさんあります。


あまりお金をかけないでやるとうちのような
こんな感じにはなりますが


ケースや入れ物に分けて収納するのは
あたしみたいなめんどくさがりやさんには
ちょうどいいのかもしれません(笑)